長野県方面
南信州 昼神温泉郷の宿
名古屋から車を走らせること90分。
園原ICを降りてわずか10分のところにある南信州を代表する一大温泉地。
名古屋からだけでなく、どの方面からもアクセス便利な温泉地です。
周囲は山に囲まれ、天竜川支流の阿智川の渓流沿いに大小25の宿が湯煙を上げています。
秋は紅葉の名所にパワースポット、自然を体感できる癒しスポットも多く、1日中楽しめます。
温泉街では物見湯産手形を利用した無料の湯めぐりも人気です。
アルカリ性単純硫黄泉のこのお湯は「美人の湯」としても知られ、つるつるの肌触り。
リウマチや糖尿病にも効果があると言われています。
物見湯産手形は「昼神温泉ガイドセンター」で1000円で購入できます。
これさえあれば10の温泉施設の無料入浴と200以上の施設の特典と割引が受けられます。
南信州の大判マップが付いてとっても便利。賢く使ってお得な旅を満喫してください。
「昼神温泉」の中でもオススメな宿は「日長庵 桂月」
じゃらんnetの口コミで高い評価を得ているホテル。
香が焚かれ、上品な音楽が流れるロビーは日常を忘れさせてくれます。
夕食は地元素材を豊富に取り入れ、一皿一皿丁寧に作られた会席。一番人気は信州黒和牛と季節のスイーツプラン。
このプランでは信州牛の美味しさを石焼・にぎり・たたきで味わうことができます。
無色透明の温泉は単純硫黄(アルカリ性低張性温泉)で化粧水」のようにとろりとしたお湯の感触。肌がツルツルし潤いももたらすと言われて評判がいいです。
高野槇(コウヤマキ)造りの浴場から溢れる木の香りに包まれて、心身共にリラックス♪
「日長庵 桂月」の詳細・予約
四季折々の景観が楽しめるヘブンスそのはら
近くには「ヘブンスそのはら」があり、冬はスキー場として、その他の季節は森林浴、紅葉を楽しむことができます。360度の大パノラマと、標高差による紅葉は圧巻!
山麓から1,739mの富士見台高原へは、ロープーウェイとリフト、遊覧バスを乗り継ぎ、徒歩20分で山頂まで上れます。
ご当地グルメの新そばを「そば処おにひら 本店」
信州といえばやはり「信州そば」
オススメは「そば処おにひら 本店」
絶品の新そばが味わえるそば処。自家製粉石臼挽きのそば粉と、湧き水を利用して打つそばの風味と喉ごしをたっぷり堪能できます。
地元の食事処「門前屋」で幸運の白ヘビに出会う
地元の白米で作る香ばしい五平餅や、美しい水で作る豆腐料理にそばなどが味わえるお食事処。
店内では白ヘビが”奉ってある?”ので金運祈願をしてみては?
昼神温泉へのアクセス
【住所】:長野県下伊那郡阿智村
【交通案内】
車:中央自動車道飯田山本IC及び園原ICより約10分(園原ICは名古屋方面のみ利用可能)
鉄道:飯田線飯田駅より信南交通バスで約40分
バス:中央道高速バス駒場バス停(昼神温泉バス停、阿智PAに併設)より車で約5分
【宿泊案内】:昼神温泉の宿をじゃらんで予約!旬の情報満載はこちら
スポンサードリンク
最近のコメント