三重県方面
美人の湯として女性に人気のある「湯の山温泉」
三重県北部の最高峰、御在所岳の東麓に位置し、三滝川河畔の渓谷に20軒ほどのホテル、旅館があります。
この辺一帯は鈴鹿国定公園に指定されていて、名古屋・大阪といった大都市圏とのアクセスに優れながらも豊かな自然に恵まれています。
ゆえにレクリエーション、レジャー、スポーツの拠点として発展し、同温泉地の位置付けも手軽な行楽向け温泉地となっていて、日帰り入浴が可能な旅館が多いです。
なお、温泉地からは御在所岳に登る御在所ロープウェイが運行していて、夏場は避暑地としても賑わいを見せます。
同温泉郷を代表する旅館の一つであるグランドホテル向陽(現、彩(いろどり)向陽)には、昭和天皇などの皇族が宿泊したことがあるそうです。また、文豪志賀直哉は湯の山温泉に滞在し、短編『菰野』を執筆したとか。
「湯の山温泉」の中でもオススメな宿は「鹿の湯ホテル」
湯の山温泉街にある和風旅館。料理、お風呂も自慢の宿ですが、2010年3月には客室も大幅リニューアルでパワーアップ。
完成した特別室は、「温泉半露天風呂+和室+シモンズ社製ベッドルーム」。また、特別室である「星降山」「渡月」「真菰野」もオススメ。「星降山」は車椅子のまま室内に入ることが出来、トイレや洗面所も車椅子で使用することが出来ます。
右の温泉は和風庭園の中の展望露天風呂、寝湯、ジャグジー付き大浴場。女湯の大浴場脱衣所は、アメニティも充実!
露天風呂からの眺めは新緑や紅葉だけでなく、夜になれば満点の星空や四日市の夜景までもが楽しめます。
「鹿の湯ホテル」の詳細・予約
湯の山温泉へのアクセス
【住所】:三重県三重郡菰野町
【交通案内】
車:東名阪自動車道四日市ICから国道477号(湯の山街道)を菰野町方面へ約10km
(名古屋から→名古屋ICから東名阪自動車道で亀山方面へ。四日市IC下車。
(尾張方面から→一宮ICから名古屋高速を経由、清洲JCTで東名阪に入りで四日市ICへ向かうか名神で大垣まで出てから大桑道路で桑名ICから東名阪道)
(豊田方面から→伊勢湾岸道を利用、四日市北JCT経由、東名阪四日市ICで降りて、477号線)
(大阪方面から→西名阪から名阪国道を経由、東名阪道へ入る)
(京都方面から→名神草津JCTで新名神、さらに亀山JCTで東名阪へ)
鉄道:近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通バス10分終点・三交湯の山温泉下車
(名古屋方面から→近鉄名古屋駅から近鉄で近鉄四日市駅へ(特急で30分、急行で35分程度)、湯の山線に乗り換え、終点湯の山温泉駅で下車。四日市から湯の山温泉までは、25分程度)
(大阪方面から→大阪難波駅から名古屋行特急(毎時30分発)で近鉄四日市駅まで1時間51分、同駅からは湯の山線利用)
バス:名古屋(名鉄バスセンター)から三重交通の高速バスで59分
【宿泊案内】:湯の山温泉の宿をじゃらんで予約!旬の情報満載はこちら
車で45分でナガシマスパーランドにも
世界レベルの超コースター「スチールドラゴン2000」や世界最大級の木製コースター「ホワイトサイクロン」、ファミリー向けのアトラクションなど40種が揃うナガシマスパーランド。
夏には総面積7万平方メートルを誇るジャンボ海水プールがオープン。
夏休みの土日とお盆の夜は花火大競演も開催されます。
遊園地やプールで存分に楽しんだあと美味しい料理や温泉に浸かれば旅の疲れも取れちゃうかも。
カップルや家族のよい思い出にしてください。
ナガシマスパーランドは名古屋から名古屋高速と伊勢湾岸道経由で一時間くらいで行けます。また、ナガシマスパーランドには温泉やホテルもあります。
アクセスはこちら
ナガシマスパーランドの宿泊はじゃらんで検索できます。
詳しくはこちら
ナガシマスパーランドの近くにある「なばなの里」
春と秋は広大な広場に一面に咲くチューリップやダリア、コスモス、冬には夜に「ウィンターイルミネーション」と称してすごく美しい眺めが人気です。
テレビ番組「何これ珍百景」でも紹介されたことがあるのでご存知の方もいるのではないでしょうか。
富士山をバックにイルミネーションのトンネルや川が共演して
クリスマスには大勢のカップルが訪れます。
場所は名四国道を挟んでナガシマスパーランドの反対方向で、
名四国道を降りてから3キロの場所に位置します。
入場料は1500円ですが、金券1000円もセットになっているので、
中で食事をしたり、お土産を買うことを想定すれば
実質の入場料は500円ということになります。
500円で入場できるとはけっこうお値打ちです♪
詳しくはこちら
最近のコメント